【DTM】音の遅れ(レイテンシー)を解消しよう – バッファサイズとダイレクトモニタリングについて
DAWを使ってボーカルレコーディングをしたり、ソフトシンセをリアルタ...
DAWを使ってボーカルレコーディングをしたり、ソフトシンセをリアルタ...
歌手や声優、ナレーターなど、自分の歌や声で活動していきたいと思ったと...
ボーカルレコーディングに必要な機材をそろえたら、いよいよ実践です。 ...
レコーディングの大敵となるのがノイズです。 ボーカル用の高性能マイク...
ボーカルレコーディングに必要な機材をそろえたら、それぞれを接続し、レ...
マイクとオーディオインターフェイス、この二つがあればレコーディングを...
マイクをパソコンに接続するにはオーディオインターフェイスという機材が...
ボーカルレコーディング講座その1ということで、まずはレコーディングに...