オーディオストックでサンプルパックを使うときの著作権について考えてみた

サンプルパックの著作権について
当サイトには広告・プロモーションが含まれています

みなさんAudiostockやっていますか。
私はちょこちょこ曲を登録しています。

Audiostockで曲を販売するときに注意しなければいけないのは、権利関係についてです。
もちろん最新ヒット曲のカバーを登録しようとする猛者はいないでしょうが(というか審査に落ちる)、サンプルパックやサンプリングCDの素材については曖昧な人も多いのではないでしょうか。

今回は、Audiostockなどのストックサービスでのサンプルパックの扱いについて解説します。
ちなみにサンプルパックを「使っていい」「使ってはダメ」という判断を行なっているわけではないので悪しからず。

サンプルパックとはなにか

音楽制作における「サンプルパック」とは、楽曲制作に使えるさまざまなサウンドがひとまとめになったもののことです。
簡単にいうと素材集ですね。市販されている有料のものもあれば、無料のものもあります。

かつてはサンプリングCDと呼ばれていましたが、時代は変わり、CDというメディアを使わずネットからダウンロードするのが主流になったため、いつのまにかサンプルパックと呼ばれるようになりました。

サンプルパックは基本的にロイヤリティフリー(※)で、一定の条件を満たせば自身の曲に使えるのですが、使用許諾書に書かれているその条件というのがわかりにくいものが多く、使っていいのかダメなのか判断に迷う場合があります。

Check!

※ロイヤリティフリーの素材というのは著作権を放棄はしておらず、その素材の使用料を免除するものです。自分の好きなように完全に自由に使っていい、というわけではありません。
ちなみにAudiostockに曲を登録すると、その曲もロイヤリティフリーになります。

Audiostockに曲を登録する、ということで考えてみると、まず商用/非商用に関しては、曲を販売するわけですから商用になります。つまり商用不可としているサンプルパック(無料のものに多い)は、この時点で使用できません。

商用OKのものに関しても、ほとんどの場合、自由に素材を使っていいわけではなく、あくまで自分の曲の中にその素材をミックスして使うことが求められます。素材単体を効果音として使ったり、曲から素材を切り取れるような使い方はNGです。

では素材をミックスして使えば販売してもOKなのかと思いきや、第三者が使用する目的で素材集を作るのはダメ、みたいなことを書いてあるものもあります。
AudiostockはBGMを売るところなわけで、そこに登録した曲をどう捉えるべきなのかが判然としません。

Check!

サンプルパックではないのですが、期間限定で無料配布しているソフトウェア音源には、商用利用NGのところもあるので注意が必要です。

Audiostockでサンプルパックを使うには

AudiostockのサイトのFAQを見ましたが、サンプルパックそのものについての記載は特になかったです。
権利関係については以下の記載がありました。

・効果音・SEについて

Q. 市販の効果音を加工して登録しても良いですか?
A. 権利関係については十分ご確認の上、ご登録をお願いいたします。他者の権利を侵害しているものなどはお取扱いできません。

https://audiostock.jp/help/faq_for_creator

・登録できる作品について

必ずご自身で制作した作品をご登録ください。複数人で制作したものや、他者が権利を保有しているものは必ずご確認の上でご登録をお願いいたします。

https://audiostock.jp/help/sales_guide

具体例などは書いていないので、権利関係については作り手側でちゃんとしておいてくださいよ、ということなのだと思います。

一方、サンプルパックを販売する側ですが、サンプルパック販売の大手、SONICWIREのFAQにはこのような記載があります。

Q. サンプルパック/サンプリングCDの製品収録サウンドを使用した「オリジナルの音楽作品」を、ライセンスフリー素材として販売/配布しても良いですか?
A. 制作元のメーカーによって、可否が異なりますため、「具体的な製品名」もしくは「メーカー/デベロッパー名」と「質問事項(できるだけ詳細に記載してください)」を添えて弊社まで都度お問い合わせください。

https://sonicwire.com/support/faq/answer/498

結局個別に聞かないとわからない、ということですね。

いくつか聞いてみたらすべてOKだった

OKサインの女性

私はサンプルパックの使用条件がはっきりしないものに関しては、メーカーに確認を取ってからAudiostockに登録するようにしています。
登録した曲は売りものなわけで、権利関係で引っかかりたくはないですしね。

特にボーカルやボイス素材を使う場合は気をつけるようにしています。まあボーカルかインストゥルメントかで規約が変わるわけではないのですが。

というわけで、これまでいくつかのメーカーに、Audiostockなどのストックサービスに登録する曲にサンプルパックのサウンドを使っていいかどうか聞いてみたのですが、いずれも使っても問題ないという回答でした。ただし自作曲に素材を埋め込んだ形で、という注釈付きです。

まとめ

私がいくつかのメーカーに聞いた限りでは、サンプルパックのAudiostockでの使用はOKでしたが、これをもってどのサンプルパックもOKということには当然のことながらなりません。ただ、おそらくOKのところが多いと思うので、迷ったらとりあえず聞いてみるといいのではないでしょうか。

サンプルパック利用者として一番ありがたいのは、使用許諾書に具体例を書いてくれることなんですけどね。
今の時代、個人が曲を売るということは、アーティストとして活動するだけでなく、Audiostockのようなサービスを通して販売することもあるわけで、そういった状況も加味したわかりやすい使用許諾書にしてもらえればな、と思います。